講師 城郭研究家 長谷川博美 氏
北近江には数々の古戦場が存在する。何故なのか
それは交通の要衝でありこの地域を抑えることが天下布武に必要な条件だからだ。
勿論そこには堅固な城郭が存在する。どのようにして賤ヶ岳の城郭群が築かれたのか、
なぜ浅井長政は小谷城を出て戦ったのか。それぞれの城郭の連携と役割とは
※集合場所にお間違えのないようご注意ください。
◇ 4月21日(土) 元亀の騒乱 城主朝倉義景 / 田部山城
9:30 木ノ本駅(西口)
◇ 5月26日(土) 元亀の騒乱 朝倉義景 / 田上山城
9:30 木ノ本駅(西口)
◇ 6月23日(土) 賤ヶ岳合戦 柴田勝家 / 玄蕃尾城・中河内城
10:10余呉駅 10:20ウッディパル余呉(レジャー受付)
◇ 7月14日(土) 賤ヶ岳合戦 羽柴・柴田 / 堂木山城・天神山城
10:10余呉駅 10:20ウッディパル余呉(レジャー受付)
◇ 8月20日(月) 姉川合戦 浅井長政 / 横山城・三田村城
9:30 高月駅(東口)
◇ 9月22日(土) 姉川合戦 浅井・朝倉 / 大依山砦・古墳見学
9:30 高月駅(東口)
◇ 10月20日(土) 小谷城の戦い 浅井・朝倉 / 丁野山城・中島城
9:30 河毛駅(東口)
◇ 11月17日(土) 小谷城の戦い 浅井・朝倉 / 小谷城・大獄城・福寿丸・山崎丸
9:30 河毛駅(東口)
◇ 5月17日(木) 永正の乱 城主阿閉氏 / 山本山城
9:30 高月駅(東口)
◇ 7月2日(月) 永正の乱 磯野氏 / 磯野山城
9:30 高月駅(東口)
◇ 10月11日(木) 塩津の城 熊谷氏 / 沓掛城・若山城
9:30 木ノ本駅(西口)
参加費 3,000円 (解説資料、弁当含む)
定員 25名 (先着順、要予約)
〈ご注意〉
※お申込みは前開催日が終了した時点より受付いたします。
※キャンセルは2日前までにご連絡ください。
前日、当日のキャンセルは別途キャンセル料が発生いたします。
※荒天中止、少雨決行。雨天時決行の有無は前日にてご連絡いたします。
天候により行き先を変更する場合がございます。
※現地遺構解説の他、移動中の研修バス内にて解説と講義を行います。
ウッディパル余呉 電話:0749-86-4145(ハローヨイヨゴ)
FAX:0749-86-4545
フォームから送信:こちらのページから
お申し込み・お問い合わせ